海釣り初心者でも安心!関東で手ぶらOKなおすすめ釣りスポット

当記事はプロモーションを含みます。
※宿泊施設名のリンクをクリックすると、楽天トラベルに移動します。

海釣り初心者で手ぶらで行ける関東のスポットを探しているあなたにピッタリの記事です。

道具も知識もないけど、気軽に海釣りを体験してみたい…。
そんな方に向けて、関東近郊で“手ぶらOK”で楽しめる初心者向け海釣りスポットを厳選して紹介します!

都心から日帰りでアクセス可能な場所ばかり。
それぞれの釣り場の特徴やおすすめポイント、さらに初心者が気になる「何を準備すればいいの?」「釣った魚はどうするの?」という疑問にもお答えします。

この記事を読めば、初めての海釣りでも安心してチャレンジできて、きっと楽しい思い出が作れますよ!

これから海釣りにチャレンジしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

海釣り初心者におすすめ!関東で手ぶらOKのスポット3選

海釣り初心者におすすめの、関東で手ぶらで楽しめるスポットを紹介します。

どのスポットも道具レンタルが充実していて、釣りが初めての方でも安心して体験できますよ!

Seafari Japan(千葉県・勝浦市)

Seafari Japanは、勝浦の美しい海を舞台にした本格的なボートフィッシング体験が楽しめる、マリンアクティビティ専門の施設です。

釣り体験の舞台は、スピード感あふれるRIBボート(大型のゴムボート)。最大16名まで乗船可能で、友人・家族・カップルでの参加にも最適です。

ルアーフィッシングやサビキ釣りを体験でき、4時間たっぷりと釣りを楽しむことができます。
また、初心者でも安心して参加できるよう、丁寧なレクチャーや安全説明付きでサポート体制も万全です。

もちろん、釣り竿や仕掛けはすべてレンタルOK。手ぶらで参加できます!

項目 内容
スポット名 Seafari Japan(シーファリ ジャパン)
エリア 千葉県 勝浦市
釣りの種類 ボート釣り(ルアー・サビキ)
対象 初心者、ファミリー、カップル、女性グループ
必要な道具 すべてレンタル可能(手ぶらOK)
所要時間 約4時間
料金 ¥8,400〜/人(時期により変動)
魚の種類 アジ、サバ、イサキなど(季節による)
特徴 RIBボートでの本格釣り体験、勝浦の自然満喫、英語対応あり、多国語ガイド


詳しくは画像をクリック(口コミあり)↑↑↑

✅ 施設の魅力・ポイント

  • スタッフが英語含む多言語対応可能で、海外の友人との参加にも◎

  • RIBボートによるアクティブな体験ができるため、釣りだけでなくクルージング感覚でも楽しめる

  • 勝浦の海の透明度とロケーションが最高。釣り+絶景という二重の満足感!

筆者が乗船した日は波も穏やかで、ポイント移動中のクルージングさえも非日常感満載!
初心者の同行者も、スタッフの親切な説明により初ヒットを達成し、大喜びでした!

「ただ釣るだけじゃない、海の冒険をしたい!」という方には、間違いなくイチオシの体験です。

興味のある方は、
アソビューの予約ページ
からぜひチェックしてみてくださいね♪

葉山・手漕ぎボートの魚釣り体験(神奈川県・葉山町)

神奈川県葉山町で体験できるこちらの魚釣りワークショップは、風光明媚な葉山の海で「手漕ぎボート」を使った超初心者向けの釣り体験です。

釣り竿や餌など、必要な道具はすべてレンタル可能で手ぶら参加OK
さらにライフジャケットも用意されているため、小さなお子さんや釣り未経験の方でも安心して参加できます。

特徴的なのは、電動ボートやモーターボートではなく、手漕ぎボートを自分で操作して釣りに挑戦できる点
釣りだけでなく、ちょっとした探検気分も味わえるのがポイントです!

体験時間は約2時間。インストラクターが丁寧に釣り方を教えてくれるワークショップ形式なので、「釣りをゼロから学びたい」人にぴったりです。

釣れる魚は、アジ・イワシ・キス・サバなど。葉山の透明度の高い海は魚影も濃く、釣果も期待できます。

項目 内容
スポット名 葉山・手漕ぎボート釣り体験
エリア 神奈川県 葉山町
釣りの種類 手漕ぎボート釣り(サビキ・ちょい投げ)
対象 釣り初心者、家族、子ども、カップル
必要な道具 全部レンタル可(手ぶらOK)
所要時間 約2時間
料金 大人3,300円/子ども2,200円(3歳〜)
魚の種類 アジ、サバ、イワシ、キスなど(季節により異なる)
特徴 ボート体験つき、インストラクター同行、葉山の海を満喫、釣りデビューに最適


詳しくは画像をクリック(口コミあり)↑↑↑

✅ 補足ポイント・注意事項

  • 3歳から参加可能で、家族みんなでの休日レジャーにおすすめ。

  • 安全対策◎:ライフジャケットは必ず着用、ボートエリアは限定されていて安心。

  • 雨天中止の可能性あり。前日までに公式連絡があるので要チェック。

筆者も体験したことがありますが、手漕ぎボートって思った以上に楽しくて、釣り+冒険のセット感が最高でした!

波に揺られながら釣り糸を垂らす体験は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
「釣りってちょっとハードル高い…」と思っていた人にこそおすすめしたいプランですよ〜!

興味のある方は、
アソビューの予約ページ
からぜひチェックしてみてくださいね♪

横浜・アジ釣り体験(神奈川県横浜市・釣り船 進丸)

神奈川県・横浜市の「釣り船 進丸」から出港するこのアジ釣り体験は、初心者からファミリーまで安心して参加できる本格船釣りプランです。

船釣りと聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、こちらのプランはインストラクターの丁寧なレクチャー付き&水深も浅く、オモリも軽量
お子さまや釣りに不慣れな方でもアジ釣りを十分に楽しむことができます!

船には水洗トイレも完備されており、長時間の乗船も快適に過ごせる配慮あり
また、アクセスも◎。最寄りの「野島公園駅」から徒歩5分という立地で、車でも電車でも便利です。

項目 内容
スポット名 釣り船 進丸 アジ釣り体験
エリア 神奈川県 横浜市 金沢区
釣りの種類 船釣り(アジ狙い)
対象 7歳〜80歳まで、親子・初心者歓迎
必要な道具 すべてレンタル可(竿・ライフジャケット・タオルなど)
所要時間 約5時間(体験自体は約3.5時間)
料金 6,800円〜(仕掛け等は追加オプション)
魚の種類 アジ(シロギス釣りプランもあり)
特徴 トイレ付き船、安全配慮、アクセス便利、丁寧な指導


詳しくは画像をクリック(口コミあり)↑↑↑

✅ 補足ポイント・注意事項

  • オプションで仕掛けやレインコートなどのレンタルあり(必要な分だけ現地で用意可能)

  • 予約は前日の20:00までとやや早めなので注意

  • 現地支払いOK(現金・PayPay対応)

  • 寒暖差対策のため、重ね着スタイル推奨/酔い止めもあると安心!

レビューでも「9歳の子どもでもしっかり釣れて満足!」という声が多く、親子レジャーとしても大変人気なプランです。
都心からもアクセスしやすく、週末のお出かけや初めての船釣り体験にうってつけの内容ですよ!

興味のある方は、
アソビューの予約ページ
からぜひチェックしてみてくださいね♪

初心者が海釣りを楽しむためのコツ

初めての海釣りで失敗しないためのコツも押さえておきましょう!

  • 積極的にスタッフに質問する

  • 釣れる時間帯を事前に調べておく

  • 船釣りの場合は酔い止めを飲んでおく

  • 動きやすい服装・靴で参加する

  • 水分補給や日焼け対策も忘れずに!

とくに船釣りの場合は、酔いやすい人は前日から食事に気をつけたり、睡眠をしっかりとることが大事ですよ!

海の上では思った以上に体力を使うので、前準備がとても大切なんです。

海釣り初心者が手ぶらで楽しむための準備ポイント

海釣り初心者が手ぶらで楽しむために、知っておきたい準備ポイントを解説します。

道具がいらないとはいえ、最低限の知識とちょっとした準備で、釣り体験が何倍も楽しくなりますよ!

①必要な道具はすべてレンタルできる?

最近の釣り体験スポットでは、釣り竿・リール・餌・ライフジャケットなどがすべてセットになってレンタルできます。

レンタル料金はプラン料金に含まれている場合も多く、追加料金が発生しないのも嬉しいポイントです。

レンタル品の状態も良く、釣り初心者が扱いやすいタイプのものが用意されています。

例えば、スピニングリールやオモリ付きのセットなど、セッティング済みなので手間もなし。

釣りのやり方やコツも現地でスタッフがレクチャーしてくれるので、「何もわからない…」という不安もすぐに解消されますよ。

手ぶら参加できるとはいえ、予約時に「道具一式付き」のプランかどうかを事前に確認しておくと安心です!

筆者も最初の海釣りでは何も準備せずに行きましたが、必要なものがすべて用意されていて、まったく困りませんでした。

②服装や持ち物で気をつけることは?

海釣りを楽しむうえで、服装は意外と重要なんです。

基本的には「動きやすくて濡れてもOKな服装」がベスト。特に足元は滑りやすいので、滑りにくいスニーカーがおすすめ。

船釣りの場合、風が強くなったり波しぶきがかかることもあるので、防風パーカーやウインドブレーカーがあると安心です。

また、以下のような持ち物があると便利です:

  • タオル(濡れた手や魚を拭く用)

  • 日焼け止め(海の紫外線は強い!)

  • 飲み物(熱中症対策)

  • ビニール袋(釣った魚を持ち帰る時に)

  • 着替え(濡れたとき用)

「手ぶらOK」だからこそ、最低限の快適グッズを用意しておくと、釣りをもっと楽しめますよ〜!

筆者も日差しをなめていて日焼けしてしまったことがあるので、帽子やサングラスも強くおすすめします!

③子どもや女性でも楽しめる?

はい、むしろ最近は子どもや女性に優しい釣り体験スポットがとっても増えてきています!

今回紹介したスポットはすべて「初心者OK」で、スタッフのサポートが手厚いので安心。

また、堤防釣りや海上釣り堀などは波の影響も少なく、足場も安定している場所が多いのがポイントです。

お子さんにはライフジャケットを無料で貸してくれるところがほとんどで、安全対策も万全

釣りが初めての女性やお子さんには、小さくて釣りやすいアジやサバが釣れるスポットが人気です。

筆者の友人(釣り未経験の女性)も、館山での体験釣りで10匹以上釣れて「ハマりそう!」と言ってましたよ〜!

④釣った魚はどうする?持ち帰り方法

せっかく釣った魚、どうするか悩みますよね。

ほとんどの釣り体験スポットでは、「持ち帰り用のクーラーボックス」や「発泡スチロール箱」を用意してくれます。

氷付きで販売・レンタルされているので、魚の鮮度もバッチリ保てます。

また、中には釣った魚をその場でさばいてくれるサービスや、近隣の飲食店と提携して調理してくれるスポットもあるんです!

都内に戻るまでの間は保冷しておき、家で刺身や塩焼き、煮付けなど、いろんな食べ方で楽しむのも醍醐味。

釣った魚を家族にふるまうと、めちゃくちゃ盛り上がりますよ〜!

筆者は一度、釣った魚をお味噌汁にして食べたんですが、鮮度がすごくて感動モノでした…!

⑤釣れる時期・時間帯のおすすめは?

魚がよく釣れる時期や時間帯を知っておくと、釣果アップに繋がります!

基本的に海釣りのベストシーズンは春〜秋(4月〜10月)

この時期は水温も安定しており、アジやイワシ、シロギスなどの数釣りが楽しめます。

時間帯は「朝まずめ(5時〜9時)」と「夕まずめ(16時〜18時)」が狙い目です。

とはいえ、初心者向けの釣り体験は日中に設定されていることが多く、それでもしっかり釣れるように工夫されています。

釣果が気になる方は、事前にスポットのレビューやブログをチェックすると安心です。

筆者も「朝が苦手だから昼でも釣れる?」と心配してましたが、昼間でもアジが3匹も釣れました!

⑥天候・波の影響はあるの?

海釣りは自然相手のアクティビティなので、天候や波の影響は避けられません。

特に船釣りの場合、強風や高波が予想されると中止になることもあるので、当日の天気予報は要チェック。

一方で、堤防釣りや海上釣り堀なら、比較的天候の影響が少ないため、安定して開催されることが多いです。

雨でも実施される場合があるので、カッパや防水ジャケットがあると快適に楽しめます。

なお、天気の影響でキャンセルになる場合でも、前日までの連絡で無料キャンセルOKのプランも多くて安心。

天気に左右されるからこそ、予備日を設けておくのもおすすめです!

筆者は以前、台風の影響で中止になった経験があるので、事前に柔軟な日程を組むようにしています。

まとめ

関東には、初心者でも手ぶらで楽しめる海釣りスポットがたくさんあります。

今回紹介したお台場、横浜、江ノ島、三浦、館山などのエリアは、いずれも釣り道具のレンタルが充実しており、初めての方でも安心して体験できる場所ばかりです。

釣った魚を持ち帰ったり、その場で調理してもらえるサービスがある施設も多く、釣りの楽しみが何倍にも広がります。

また、ファミリーや女性、子ども連れでも安心できるサポート体制が整っているので、休日レジャーにもぴったり。

「海釣り 初心者 手ぶら 関東」でスポットを探している方は、今回の記事を参考に、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました