東京の夜景をドライブで楽しめる穴場を知りたい。
そして、夜景のきれいな部屋に泊まりたい。
そんな願いを叶える、東京の“夜景穴場スポット”と、心ときめく“ホテル情報”を厳選しました。
実は、東京には知られざるドライブコースや、静かに夜景を楽しめる秘密のスポットがたくさんあるんです。
さらに、夜景を眺めながら泊まれるホテル情報も紹介しているので、特別な夜を過ごしたい人にもぴったり!
この記事を読めば、定番を避けつつも感動的な景色を満喫できるコースや、忘れられない夜にするコツがしっかりわかります。
ぜひ最後まで読んで、あなただけの“東京夜景ドライブ旅”を計画してみてくださいね!
東京夜景ドライブで訪れたい穴場スポット10選
東京夜景ドライブで訪れたい穴場スポット10選を紹介していきます。
どこも人混みを避けつつ、美しい夜景が楽しめる場所ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
①東京ゲートブリッジの夜景が美しすぎる
東京ゲートブリッジは、恐竜のようなフォルムで有名な橋です。
夜になるとライトアップされ、まるで光のアーチを渡っているような感覚になります。
橋の上からは東京湾の広がりと、遠くに見える東京スカイツリーや臨海副都心の光景が美しく見渡せます。
特におすすめは、橋の南側(若洲側)から眺めるパターン。
人が少なく、クルマを停めてしばらく夜景に見とれてしまいますよ〜。
私も初めて行ったときは、思わず「うわ…ここ本当に東京?」って呟いちゃいました(笑)
②お台場海浜公園からの夜景ドライブが最高
お台場エリアは有名ですが、実は夜はかなり空いていて穴場なんです。
海浜公園周辺をドライブすると、レインボーブリッジやフジテレビ、自由の女神像などが幻想的に浮かび上がります。
車内からでも十分楽しめるのですが、パーキングに停めて少し散歩するのも◎。
レインボーブリッジを背景にした景色は、写真におさめたくなる美しさですよ。
ドライブデートにもぴったりのスポットです!
③首都高C1外回りの摩天楼ビューに感動
首都高C1外回りは、都心の高層ビル群をぐるりと回るルート。
特に新橋〜神谷町あたりの夜景は、まるでSF映画のような世界。
首都高から見下ろす東京タワーや六本木ヒルズのライトアップは本当に圧巻です。
注意点としては、運転手さんは景色に見とれないように気をつけてくださいね!
助手席の人は思いっきり堪能しちゃってOKです(笑)
④城南島海浜公園で飛行機×夜景を堪能
城南島海浜公園は、羽田空港の近くにある人気の穴場。
夜になると、飛行機がすぐ頭上を通過し、東京湾の夜景と一緒に楽しめる唯一無二のスポットです。
ドライブで行く場合は、公園の第2駐車場が便利。
遠くに東京ゲートブリッジや品川ふ頭の光が見えるのもロマンチックなんですよ。
飛行機好きにも、夜景好きにも刺さる場所です!
⑤レインボーブリッジ下をくぐるルートが穴場
ドライブでレインボーブリッジを渡るのもいいけれど、実は“下から見上げる”のが超穴場。
芝浦側から台場側に抜ける道路で、橋の骨組みが頭上に広がる光景が見られます。
夜の時間帯は車通りも少なく、スローダウンして景色を楽しむことができるんですよね。
運転する人も非日常の景色にワクワクするはず!
レインボーブリッジの新たな魅力を再発見できます。
⑥若洲海浜公園で静かに夜景を独り占め
若洲海浜公園は、東京ゲートブリッジのたもとにある広大な公園。
ここは日中よりも、夜が断然おすすめなんです。
人がほとんどいないので、車内からのんびり海と東京湾岸の夜景を楽しめます。
海沿いに車を停めることも可能な場所があり、静かな時間を過ごすのにぴったり。
冬の空気が澄んだ季節には、星もきれいに見えますよ。
⑦辰巳桜橋から見る東京湾岸エリアが絶景
辰巳桜橋は、江東区にある橋で、東京湾岸の工場夜景が見渡せるスポットです。
ドライブで通過するだけでも光の海に包まれるような感覚になります。
近くにはパーキングエリアもあるので、少し車を停めて歩くのもアリ。
「工場夜景がこんなに美しいなんて!」と驚く人も多いんです。
密かな人気スポットなので、混雑を避けたい人にぴったり!
⑧芝浦ふ頭の夜景がロマンチックすぎる
芝浦ふ頭エリアは、再開発の進む臨海部の中でも、まだ人の少ない静かな場所。
運河越しに見える高層ビル群の夜景がロマンチックで、まるで海外映画のワンシーンみたい。
倉庫街も混在していて、インダストリアルな雰囲気がたまりません。
大人の夜のドライブには、こういう静けさが魅力なんですよね。
私もお気に入りの一つです。
⑨大井ふ頭中央海浜公園で夜の港湾風景を楽しむ
大井ふ頭中央海浜公園は、港の真横にある公園。
夜になると、クレーンやコンテナの灯りが幻想的な世界を演出します。
無機質な港湾設備とキラキラした照明が交差する感じ…たまりません!
ドライブ途中に立ち寄れば、工場夜景マニア気分になれます。
意外とカップルにも人気の場所なんですよ。
⑩豊洲ぐるり公園でスカイツリーと湾岸の共演
最後に紹介するのが、豊洲ぐるり公園。
スカイツリー、レインボーブリッジ、東京タワーまで、360度の夜景パノラマが楽しめる穴場です。
車を近くの駐車場に停めて、公園内を少し歩くだけで絶景が広がります。
広々としていて静かなので、心もリラックスできる場所。
デートでも、ひとり夜景でも、大満足の夜が過ごせると思います!
泊まるならココ!夜景が美しすぎるホテル
泊まるならココ!と思えるような、東京の夜景が圧倒的に美しいホテルをご紹介します。
ドライブの締めくくりにも、ロマンチックな夜を演出するデートにもぴったりなホテルを厳選しました!
①ザ・プリンス パークタワー東京で東京タワーを独占
ザ・プリンス パークタワー東京は、東京タワーのすぐ隣にあるラグジュアリーホテル。
なんといってもここの魅力は、東京タワーが“真正面”に見えるお部屋があること!
部屋の窓いっぱいに映る東京タワーのライトアップは、まるで映画のワンシーン。
夜のドライブ後、タワーを眺めながらワインを飲んだら…もう最高ですよ〜。
お部屋によってはバスルームからも見えるので、記念日にもおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | ザ・プリンス パークタワー東京 |
住所 | 東京都港区芝公園4-8-1 |
夜景の特徴 | 東京タワーを至近距離で望める |
料金目安 | 1泊 約30,000円〜 |
②アンダーズ東京で都心の光を一望
虎ノ門ヒルズの上層階にある「アンダーズ東京」。
ここは超高層から東京の夜景を一望できるラグジュアリーホテルなんです。
特にベイビュー側の部屋からは、レインボーブリッジやお台場の夜景が広がり、ため息ものの美しさ。
大人な空間で過ごす夜は、非日常感満載ですよ〜。
バーもスタイリッシュで、夜景好きにはたまらない時間が過ごせます。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | アンダーズ東京 |
住所 | 東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ森タワー |
夜景の特徴 | 高層階から都心全体を一望 |
料金目安 | 1泊 約45,000円〜 |
③コンラッド東京からの浜離宮×ベイエリアビュー
浜離宮恩賜庭園と東京湾を見下ろせるホテル、それがコンラッド東京。
お部屋から見える夜景は、自然と都会の融合が楽しめる唯一無二の世界です。
特に夜の浜離宮は、ほんのり灯りに照らされて幻想的。
レインボーブリッジもちらりと見えて、落ち着いた大人の夜景スポットといった感じです。
広いバスルームから夜景を眺められるのも贅沢ポイントですよ!
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | コンラッド東京 |
住所 | 東京都港区東新橋1-9-1 |
夜景の特徴 | 浜離宮と東京湾の景色を見下ろせる |
料金目安 | 1泊 約40,000円〜 |
④三井ガーデンホテル銀座プレミアの夜景にうっとり
銀座エリアで夜景ホテルを探すなら、ここが間違いなし!
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」は、部屋から東京の摩天楼を間近に見渡せる穴場ホテルなんです。
特に角部屋は夜景パノラマビューで、感動するレベル。
銀座のネオンと東京湾の灯りが同時に楽しめる贅沢なロケーションは、コスパも最高。
私の友人カップルは、ここでプロポーズされたそうですよ…!
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | 三井ガーデンホテル銀座プレミア |
住所 | 東京都中央区銀座8-13-1 |
夜景の特徴 | 銀座の高層夜景+東京湾も見える |
料金目安 | 1泊 約20,000円〜 |
⑤ホテル椿山荘東京の森と光のコントラストが幻想的
ちょっと変化球で紹介したいのが、「ホテル椿山荘東京」。
都心でありながら、緑あふれる庭園と夜景が融合した幻想的なロケーションが魅力です。
ライトアップされた庭園と、遠くに見える高層ビルの光がなんとも不思議なコントラスト。
静かに過ごしたい大人のカップルや、一人時間を大切にしたい人におすすめですよ。
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | ホテル椿山荘東京 |
住所 | 東京都文京区関口2-10-8 |
夜景の特徴 | ライトアップされた日本庭園+都心夜景 |
料金目安 | 1泊 約30,000円〜 |
ホテル名 | ホテル椿山荘東京 |
---|---|
(読み) | ほてるちんざんそうとうきょう |
特 色 | ヨーロッパの伝統を受け継ぐ雰囲気ときめ細やかなおもてなしをお楽しみください。 |
料 金 | 20406円~ |
住 所 | 〒112-8680 東京都文京区関口2-10-8 |
電 話 | 03-3943-1111 |
FAX | 03-3943-2300 |
最寄駅 | 江戸川橋 |
アクセス | 江戸川橋駅より徒歩10分/タクシーは目白駅より10分、池袋駅・飯田橋駅より15分/土日祝日は池袋発無料シャトルバス運行 |
駐車場 | 400台。60分まで1,000円、以降60分毎に1,000円。ご宿泊の方は1泊1,000円。 |
投稿件数 | 1186件 |
★の数 | (総合): 4.76 |
⑥渋谷ストリームエクセルホテル東急でネオンと眠る
渋谷の真ん中にありながら、夜になると静かな高層階に泊まれるのがここ。
「渋谷ストリームエクセルホテル東急」は、渋谷のネオンと人の流れを上から見下ろす贅沢が味わえるホテルです。
渋谷スクランブル交差点の光の洪水を、ゆったりベッドから眺める非日常。
都市の喧騒が好きな人にはたまらない体験ができますよ!
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | 渋谷ストリームエクセルホテル東急 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-21-3 |
夜景の特徴 | 渋谷のネオンビュー |
料金目安 | 1泊 約18,000円〜 |
ホテル名 | SHIBUYA STREAM HOTEL |
---|---|
(読み) | しぶやすとりーむほてる |
特 色 | 2024年1月16日よりSHIBUYA STREAM HOTELに生まれ変わります。 |
料 金 | 20750円~ |
住 所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-21-3 |
電 話 | 03-3406-1090 |
FAX | 03-3407-1711 |
最寄駅 | 渋谷 |
アクセス | JR渋谷駅新南口直結! 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結 |
駐車場 | 有 24時間2,800円 ※24:00〜翌6:50まで出庫できません。最終入庫は23:30まで。 |
投稿件数 | 178件 |
★の数 | (総合): 4.00 |
⑦パークホテル東京のアート×夜景空間
最後に紹介するのは、「パークホテル東京」。
ここは**“アーティストルーム”という特別なお部屋**があるユニークなホテルです。
夜景だけでなく、部屋の内装までもが作品そのもの。
東京タワーや汐留エリアの夜景を窓から望みつつ、アートに包まれて眠る夜。
感性を刺激する旅をしたい人にぴったりですよ〜!
項目 | 内容 |
---|---|
ホテル名 | パークホテル東京 |
住所 | 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー |
夜景の特徴 | 東京タワーと都心夜景+アート空間 |
料金目安 | 1泊 約22,000円〜 |
ホテル名 | パークホテル東京 |
---|---|
(読み) | ぱーくほてる とうきょう |
特 色 | 空いた時間に散策できるロケーション。浜離宮恩賜庭園へ7分、銀座へ21分、東京タワーまで22分。 |
料 金 | 17179円~ |
住 所 | 〒105-7227 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー25階 |
電 話 | 03-6252-1111 |
FAX | 03-6252-1001 |
最寄駅 | 大江戸線汐留 |
アクセス | JR「新橋」駅徒歩7分、ゆりかもめ「汐留」駅徒歩1分、都営大江戸線「汐留」駅直結。 |
駐車場 | 有り(高さ1.55〜2.10m・機械式)23台 2000円(税込み/泊)先着順。予約不可 |
投稿件数 | 1553件 |
★の数 | (総合): 4.25 |
東京夜景ドライブの楽しみ方と注意点
東京夜景ドライブの楽しみ方と注意点を紹介します。
夜のドライブは雰囲気抜群ですが、安全面やタイミング、ちょっとした工夫でさらに満足度がアップしますよ〜!
①どんな車がおすすめ?夜景向けドライブカーとは
夜景ドライブにおすすめの車種って、実はけっこう重要なんです。
窓が大きくて視界が広い車は、夜景がよく見えてテンションが上がります。
天井がガラス張りのサンルーフ付きカーや、ミニバンタイプで後部座席も広々している車がベスト。
さらに、電気自動車やハイブリッド車なら音も静かで、ムードも壊れません。
車内照明をうっすら点けられるタイプなら、より雰囲気が出ておすすめです。
あとはクッションやブランケットを持ち込むと、まるで“移動リビング”のような空間になりますよ〜!
②夜景ドライブに最適な時間帯はいつ?
ベストな時間帯は、夜8時〜10時ごろがおすすめ。
この時間帯は、街の明かりがしっかり点灯し、ビルやタワーのライトアップが最も映える時間です。
深夜になると建物のライトが消えることもあるので、ちょっと早めの時間に動くのがベター。
また、金曜日や祝前日は道路が混みがちなので、平日の夜が狙い目ですよ。
意外と「火曜の夜」が穴場なんですよね〜(経験談)。
③混雑を避けるコツとルート選びのポイント
東京でのドライブ=混雑…と思っていませんか?
実はルートと時間を工夫すれば、スムーズに夜景スポットを巡ることができるんです。
例えば、湾岸エリアなら首都高を使って“豊洲→お台場→芝浦ふ頭”の順に回るルートが快適。
また、首都高の入口や出口は事前に確認しておくと、迷わず移動できますよ。
渋滞情報アプリ(YahooカーナビやGoogleマップ)を活用して、混んでない道を選ぶのも必須。
渋滞を避けられると、ドライブが何倍も快適になりますからね!
④助手席の人を飽きさせないテクニック
助手席に乗る人が「夜景ドライブ最高!」って思ってもらえるような工夫も大切です。
まず、事前にBGMを用意しておくこと。
ロマンチックなジャズやシティポップ、夜景に合うサウンドトラックを流すと雰囲気が一気にアップ。
さらに、助手席からも夜景が見やすいように、窓をしっかり拭いておくと◎。
飲み物やスナックを用意しておけば、ちょっとした“車内カフェ”気分も味わえますよ〜。
小さな気遣いが、相手の印象に残るドライブになります!
⑤写真映えスポットでSNS映えを狙おう
せっかくの夜景ドライブ、写真に残さないともったいない!
スマホでも綺麗に撮れる夜景スポットを選んでおけば、インスタやストーリーにもぴったりな写真が撮れます。
たとえば、「豊洲ぐるり公園」や「辰巳桜橋」は、三脚なしでもブレずに撮れる場所としておすすめ。
スマホのナイトモードやHDR機能を活用すれば、プロっぽい写真が撮れちゃいます。
車のボディに夜景が反射するような構図も映えるので、ぜひ試してみてください!
⑥夜景デートで失敗しないための心得
夜景ドライブデートって、ロマンチックなだけにハードルも高いんです。
成功させるためのポイントは、「時間配分」と「話題づくり」。
最初にドライブ、途中で軽食、最後に絶景ポイントで停車…みたいに段取りを考えておくとスムーズです。
無言になっても平気な空間づくりも大事なので、BGMや夜景そのものを“会話のネタ”にしちゃいましょう!
あと、寒さ対策はマストです。毛布、カイロ、温かい飲み物は優しさの証。
「また行きたい」と思ってもらえる夜にしたいですね〜!
⑦安全第一!運転時に気をつけたいこと
どんなに夜景がキレイでも、安全運転が大前提!
特に夜は視界が悪くなりがちなので、スピードの出しすぎに要注意です。
首都高などでは出口を見逃すこともあるので、ナビの音声や標識にはしっかり注意を払ってください。
また、夜景に見とれてわき見運転しないように。
見る係は助手席に任せましょう(笑)
眠気を感じたら無理せず休憩を。PAやSAでひと息入れるのも夜ドライブの楽しみの一つですよ。
まとめ
東京夜景 ドライブ 穴場 10選では、知られざる美しい景色を楽しめるスポットをたっぷり紹介しました。
ゲートブリッジや辰巳桜橋など、定番に隠れた場所こそ、夜景の真の魅力が詰まっています。
ドライブだけでなく、夜景を心ゆくまで堪能できるラグジュアリーホテルの情報も載せました。
夜景デートや、特別な記念日にふさわしいホテル選びにもぜひ活用してくださいね。
運転マナーや混雑回避のポイントを押さえれば、ストレスフリーなナイトドライブが楽しめます。
今回ご紹介したスポットやホテルの詳細は、各施設の公式サイト や 東京観光財団 などでもご確認いただけます。
あなただけの、特別な東京夜景旅を楽しんでください!
コメント