関西で変わった温泉を探しているあなたへ。
「普通の温泉じゃ物足りない…」「せっかくならSNS映えもしたい!」
そんな欲張りな願いを叶える、関西の“変わった温泉”を厳選して紹介します。
洞窟に入る秘湯や、海と一体化した絶景風呂、アート空間と融合した温泉、そしてペットと一緒に入れる貸切湯まで。
読めばきっと、「ここ行きたい!」と思える温泉に出会えるはずです。
アクセス情報や料金、実際に行った人の感想までまるっと解説しているので、旅行プランにも使えますよ。
この記事を読み終えるころには、週末に行きたくなる“あなただけの特別な温泉”が見つかるかもしれません。
ぜひ最後まで読んでくださいね😊
変わった温泉を関西で楽しみたい人におすすめのスポット7選
変わった温泉を関西で楽しみたい人におすすめのスポットを7つご紹介します。
どこも「えっ、こんな温泉あるの?」と驚くような、ユニークで魅力的な場所ばかりです!
①洞窟の中で入浴できる秘湯
関西には、洞窟そのものが浴室になっているレアな温泉があります。
その代表格が、**和歌山県の「忘帰洞(ぼうきどう)」**です。
この温泉は、なんと天然の岩をくり抜いて作られており、波の音を聞きながら洞窟の中で入浴できます。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 忘帰洞(ホテル浦島) |
所在地 | 和歌山県那智勝浦町 |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 |
特徴 | 洞窟温泉・オーシャンビュー |
利用料金 | 宿泊者無料/日帰り入浴なし |
アクセス | JR紀伊勝浦駅から送迎船あり |
まるで洞窟探検をしながら温泉に入っているような気分になりますよ~!
とにかく非日常感がすごくて、「今、自分どこにいるの?」って感覚になります(笑)
ホテル名 | 南紀勝浦温泉 ホテル浦島 |
---|---|
(読み) | なんきかつうらおんせん ほてるうらしま |
特 色 | 洞窟温泉や異なる源泉の4つの温泉巡りを満喫。敷地内の狼煙山遊園からは360°大パノラマが広がります。 |
料 金 | 7590円~ |
住 所 | 〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2 |
電 話 | 0735-52-1011 |
FAX | 0735-52-0275 |
最寄駅 | 紀伊勝浦 |
アクセス | JR紀勢線 紀伊勝浦駅から徒歩6分で桟橋へ。更に専用ボート又は、シャトルバスで5分 詳しくは交通案内ページをご覧ください |
駐車場 | 400台(無料)/駐車場はホテルより離れた場所にございます。詳しくは交通案内ページをご覧ください |
投稿件数 | 5550件 |
★の数 | (総合): 4.26 |
②海と一体化したような絶景温泉
関西には、まるで海と一体になっているかのような温泉もあります。
兵庫県の**「赤穂温泉 銀波荘」**では、湯船と瀬戸内海の水平線が溶け合うような絶景を楽しめます。
露天風呂に浸かりながら、水平線に沈む夕日を眺める贅沢…。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 銀波荘(赤穂温泉) |
所在地 | 兵庫県赤穂市 |
泉質 | 含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉 |
特徴 | オーシャンビューのインフィニティ風呂 |
利用料金 | 日帰り入浴:2,000円~ |
アクセス | JR播州赤穂駅から車で10分 |
インスタ映えも抜群で、カップル旅にもぴったり。
筆者も実際に行きましたが、「現実逃避ってこのことか…」ってほど、癒されました!
ホテル名 | 赤穂温泉 絶景露天風呂の宿 銀波荘 |
---|---|
(読み) | あこうおんせん ぜっけいろてんぶろのやど ぎんぱそう |
特 色 | TVや雑誌でも多数掲載!海と温泉が一体になって全身を包みこむ体験を堪能できる絶景露天風呂が自慢の宿。 |
料 金 | 11000円~ |
住 所 | 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2-8 |
電 話 | 050-2018-0878 |
FAX | 0791-45-2828 |
最寄駅 | 播州赤穂 |
アクセス | JR山陽本線・播州赤穂駅より路線バス約20分「御崎バス停」より徒歩1分・無料送迎あり/山陽自動車道・赤穂ICより約10分 |
駐車場 | 駐車場は旅館の目の前に無料でご用意しております。20台駐車いただけますので安心してご来館下さい。 |
投稿件数 | 1205件 |
★の数 | (総合): 4.31 |
③ワインやお茶風呂が楽しめる温泉
ちょっと変わった入浴体験をしたいなら、変わり湯系の温泉もおすすめ!
大阪府堺市の**「スパスミノエ」**では、期間限定でワイン風呂や緑茶風呂が楽しめます。
見た目も香りも楽しめる温泉体験は、ちょっとしたイベント気分ですよね。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | スパスミノエ |
所在地 | 大阪府堺市 |
泉質 | 単純温泉(人工温泉) |
特徴 | 日替わり風呂・変わり湯あり |
利用料金 | 平日850円/土日祝950円 |
アクセス | 地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」徒歩すぐ |
個人的には「赤ワイン風呂」が最高でした~!
香りがほんのり甘くて、肌もすべすべになる気がしましたよ♡
ホテル名 | 日和ホテル大阪住之江公園駅前(2025年4月1日リブランドオープン) |
---|---|
(読み) | ひよりほてるおおさかすみのえこうえんえきまえ(2025ねん4がつ1にちりぶらんどおーぷん) |
特 色 | 住之江公園駅直結、万博アクセス抜群!リニューアルした快適客室と楽しいサービスが詰まったホテル |
料 金 | 6570円~ |
住 所 | 〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 |
電 話 | 06-6684-1231 |
FAX | 06-6684-1232 |
最寄駅 | 住之江公園 |
アクセス | なんば駅まで約20分、万博会場の夢洲まで電車で約27分。住之江公園駅直結5番出口より徒歩2分。 |
駐車場 | 提携駐車場なし。近隣にコインパーキング多数あり。 |
投稿件数 | 25件 |
★の数 | (総合): 4.40 |
④廃校や列車などユニークな施設の温泉
廃校や列車などを利用した「場所そのものが変わっている」温泉も、関西には存在します。
例えば、**兵庫県養父市の「湯村温泉リフレッシュパークゆむら」**には、旧国鉄の列車を使った足湯があります。
また、奈良県十津川村には学校の校舎を利用した宿泊施設付き温泉なんてのも!
名称 | 特徴 |
---|---|
湯村温泉(兵庫) | 鉄道車両の足湯 |
十津川村・空校舎温泉 | 廃校を改装した温泉宿 |
子ども心をくすぐられるような場所で、なんだかワクワクしますよね!
「昔の教室で温泉入れるなんて誰が思う!?」ってテンション上がっちゃいました(笑)
⑤ペットと一緒に入れる変わり種温泉
愛犬と一緒に旅をしたい人にぴったりなのが、ペットと一緒に入れる温泉。
関西では、**滋賀県の「グリーンパーク山東」**や、**兵庫県の「やぶ温泉 但馬楽座」**など、犬専用の露天風呂付き宿泊施設があります。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | やぶ温泉 但馬楽座 |
所在地 | 兵庫県養父市 |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
特徴 | 犬専用温泉・ドッグランあり |
利用料金 | 宿泊:10,000円~(人+犬) |
アクセス | 八鹿駅から車で10分 |
湯船の横にワンちゃん用の温泉もあって、一緒にのんびりできますよ。
筆者も愛犬と一緒に入浴した経験があるんですが、犬がめちゃくちゃ気持ちよさそうにしてて、私までほっこりしました!
⑥アートと融合したデザイン温泉
最近注目を集めているのが、アートと融合した温泉施設です。
関西では、京都の**「嵐山温泉 風風の湯」**などが有名で、館内のデザインや照明に美術的なこだわりが感じられます。
また、奈良県の「大和高原ボスコヴィラ」では、温泉の壁にプロジェクションマッピングを映し出すイベントも!
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 嵐山温泉 風風の湯 |
所在地 | 京都市右京区 |
泉質 | 単純温泉 |
特徴 | 和モダンなデザイン・日帰りOK |
利用料金 | 1,000円前後 |
アクセス | 嵐山駅から徒歩5分 |
温泉に入りながらアート体験…なんとも贅沢な時間ですよね。
「デザインの力って、癒しにもなるんだな〜」って実感しました。
ホテル名 | 京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート) |
---|---|
(読み) | きょうとあらしやまおんせん かでんしょう |
特 色 | 渡月橋まで徒歩約5分!目の前の阪急嵐山駅より京都の中心街まですぐ!天然温泉と5つの貸切風呂が無料! |
料 金 | 9000円~ |
住 所 | 〒616-0003 京都府京都市西京区嵐山西一川町5-4 |
電 話 | 075-863-0489 |
FAX | 075-863-5780 |
最寄駅 | 嵐山(阪急) |
アクセス | 阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩1分。JR「京都駅」より約30分、阪急「梅田駅」より約50分。 |
駐車場 | 全27台 予約不要 / 先着順 @1500円※満車の場合、周辺コインパーキングをご利用下さい。 |
投稿件数 | 1849件 |
★の数 | (総合): 4.18 |
⑦貸切風呂がユニークな温泉宿
プライベートな空間で、しかも一風変わった貸切風呂がある宿も人気です。
和歌山県の「川湯温泉 みどりや」では、なんと川をせき止めて作る天然の貸切露天風呂があります。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 川湯温泉 みどりや |
所在地 | 和歌山県田辺市 |
泉質 | 単純温泉 |
特徴 | 川そのものが湯船 |
利用料金 | 宿泊者は無料/日帰りなし |
アクセス | JR紀伊田辺駅からバスで90分 |
これはもう、「変わった温泉」の極みです!
自然との一体感がすごすぎて、「地球に抱かれてる感」すらありました(笑)
関西の変わり種温泉を選ぶときのポイント
関西の変わり種温泉を選ぶときのポイントを、わかりやすく紹介します。
どれにしようか迷ったときに、ぜひ参考にしてくださいね!
①「変わった」だけじゃない!泉質にも注目
変わっているだけでなく、体に効く泉質かどうかも重要です。
例えば、硫黄泉は美肌にいいし、炭酸泉は血行促進効果があるとされています。
せっかくなら「ユニーク」+「効能」の両方を楽しんでください。
筆者はアトピー気味なので、泉質はかなり重視していますよ~!
②アクセスのしやすさは?車or電車
どんなに魅力的でも、アクセスが不便だと行くのが億劫ですよね。
車があるなら秘境系もアリですが、電車+バスで行ける場所も多数あります。
たとえば、赤穂温泉や嵐山温泉は、駅から徒歩圏内でとっても便利です!
旅のスタイルに合わせて選ぶのがポイントですね。
③料金や利用時間などの基本情報を確認
日帰り入浴か、宿泊のみか。
料金設定や入浴可能な時間帯など、事前にしっかり確認しましょう。
以下はチェックすべき基本項目です。
項目 | チェックポイント |
---|---|
日帰り入浴の可否 | できる or できない |
利用時間 | 午前中~深夜など |
料金 | 大人/子ども/貸切の有無 |
予約必要か | 特に貸切風呂は要注意 |
「行ってみたけど入れなかった!」なんて悲しすぎますからね…!
④カップル・家族・一人旅での使い分け
目的によって、選ぶべき温泉は変わります。
カップルなら絶景露天風呂、家族ならバリアフリー施設、一人旅なら静かな隠れ宿。
誰と行くか、どう過ごしたいかを考えると、温泉選びがもっと楽しくなります。
筆者はソロ旅が好きなので、貸切できる温泉は大好物です(笑)
⑤日帰りと宿泊、どっちが向いてる?
気軽に行くなら日帰り、ゆったり非日常を味わいたいなら宿泊。
変わった温泉の場合、宿泊施設と一体型の場所も多いので、泊まりの方が楽しめることも多いです。
特に夜のライトアップや、朝風呂が楽しめるのは宿泊者の特権ですよね!
関西の変わった温泉に関する基本情報まとめ
関西の変わった温泉に関する基本情報をまとめてご紹介します。
これまで紹介したスポットを振り返りつつ、行き先を選ぶ参考にしてくださいね!
①関西の温泉地エリア別マップ
関西の代表的な温泉地を、エリアごとに整理しました。
下記の表を参考に、旅行の行き先を検討してみてください。
地域 | 主な変わり種温泉 |
---|---|
和歌山県 | 忘帰洞、川湯温泉みどりや |
兵庫県 | 赤穂温泉 銀波荘、やぶ温泉、湯村温泉 |
京都府 | 嵐山温泉 風風の湯 |
奈良県 | 十津川村の廃校温泉、大和高原ボスコヴィラ |
大阪府 | スパスミノエ |
滋賀県 | グリーンパーク山東(ペット可) |
温泉が多いのは和歌山県と兵庫県ですが、意外と大阪や滋賀にもおもしろい温泉があるんですよ~!
「都市圏から日帰りで行ける穴場」も狙い目ですね。
②料金・営業時間・予約の有無
主な施設の料金や利用時間、予約の有無を比較してみましょう。
名称 | 日帰り料金 | 営業時間 | 予約要否 |
---|---|---|---|
忘帰洞(和歌山) | 日帰り不可 | 宿泊者限定 | 必要(宿泊) |
赤穂温泉 銀波荘 | 2,000円〜 | 11:00〜21:00 | 不要(混雑時制限あり) |
スパスミノエ | 850円〜 | 10:00〜翌2:00 | 不要 |
嵐山温泉 風風の湯 | 1,000円 | 12:00〜22:00 | 不要 |
やぶ温泉(ペット可) | 宿泊10,000円〜 | 宿泊者限定 | 要予約 |
川湯温泉 みどりや | 宿泊者限定 | 宿泊者限定 | 要予約(繁忙期) |
施設によってかなり差がありますね。
とくに「貸切系」や「変わり種」は、予約の有無をしっかり確認しましょう!
③知る人ぞ知る穴場スポット一覧
ガイドブックにはあまり載っていない、知る人ぞ知る“変わった温泉”もあります。
名称 | 特徴 | 所在地 |
---|---|---|
かさがた温泉せせらぎの湯 | 滝のそばにある自然派露天 | 兵庫県神崎郡 |
湯の峰温泉つぼ湯 | 世界遺産の入浴体験! | 和歌山県田辺市 |
美杉リゾート 火の谷温泉 | 森の中の幻想的温泉 | 三重県(関西圏) |
花山温泉 薬師の湯 | 炭酸泉マニアに人気! | 和歌山県和歌山市 |
こういったスポットは、「知ってるだけで得する」温泉ばかり。
人が少ないぶん、のんびりと入浴できるのが魅力なんですよね〜!
まとめ
関西には、全国的にも珍しい「変わった温泉」が数多く存在しています。
洞窟温泉や海と一体化した絶景露天風呂、さらにはアートと融合したモダンな湯処まで、バリエーションは実に豊かです。
中には、ペットと一緒に入浴できる温泉や、廃校・列車を再利用したユニークな施設もあり、旅の思い出をより特別なものにしてくれます。
泉質やアクセス、利用スタイル(家族・カップル・一人旅)によって、最適な温泉は変わってきますので、自分にぴったりのスポットを見つけてくださいね。
もっと詳しく知りたい方は、各施設の公式サイトもぜひチェックしてみてください。
コメント